2009/03/30

負の連鎖

どうやら自身だけではなさそうです。

記事エントリのモチベーション維持できない→掲載記事の質低下→CNET Japanブログの評価低迷→モチベーション低下…。

そろそろ「ブロガーを増やせば良い」というわけじゃないのですけどね。

2009/03/23

画像引用?

Ken's USA - Japan あっとらんだむ

おおぬかさんの記事は毎回最後に画像(写真)が挿入されてますが、著作権大丈夫なのでしょうか。下手をすると肖像権に引っかかりそうなものもちらほらと…。

2009/03/18

JREインストール不可時の対処

エラーメッセージ

「変換するときにエラーが発生しました。」
「コアファイルの解凍に失敗しました。」
「エラー: 25099」

対処法
1.既存のJREをアンインストールする。
コントロールパネルから「プログラムの追加と削除」にて削除する。
削除できない場合にはWindows Installer CleanUPユーティリティを使用する。


2.オフラインインストーラを使用してインストールする。


3.以上の手順でインストールできない場合。
Windows XP の場合:
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Application Data\Sun\Java


Windows Vista の場合:
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Sun\Java

上記一時フォルダを開き、インストールしたJavaのバージョンに対応するフォルダ(Java6.0Update12のフォルダは"jre1.6.0_12")内にあるMSIファイルを実行し、インストールする。


4.ここまでの手順でもなお、インストールできない場合。
タスクマネージャを開き、プロセスの確認をする。Java関連プロセスの
"jqs.exe"
"jusched.exe"
が実行されている場合はこれらを「プロセスの終了」で終了させる。

C:\Program Files\Java
上記フォルダ内のJavaのバージョンに対応するフォルダ(Java6の場合は"jre6")を削除し、オフラインインストーラを使用してインストールする。


エラーメッセージ「変換するときにエラーが発生しました。」の場合には、3の手順まででインストール成功することが殆どです。
エラーメッセージ「コアファイルの解凍に失敗しました。」の場合には、4の手順まで必要となるケースが殆どです。

2009/03/12

引用の難しさ

突然ですが、改めて「引用」は難しいと思いました。

要件としては、

  • 既に公表されている著作物であること
  • 「公正な慣行」に合致すること
  • 報道,批評,研究などの引用の目的上「正当な範囲内」であること
  • 引用部分とそれ以外の部分の「主従関係」が明確であること
  • カギ括弧などにより「引用部分」が明確になっていること
  • 引用を行う「必然性」があること
  • 「出所の明示」が必要(コピー以外はその慣行があるとき)

となるわけですが、とりわけ注意が必要なのは「主従関係」、「引用部分の明確化」、そして「出所の明示」だと思います。一番の難題は主従関係でしょうか。

(参考:重要判例 「引用」における主従関係)

近頃のCNET Japan 読者ブログで引用問題について例をあげると、情報漏洩の処分って、何を基準にすればいいのか? (著者:新倉 茂彦)にて新倉さんは転載の指摘を受けました。
直接の指摘がないものの、個人的に気になったのはメーンフレームって、まだあったんだ? (著者:おおぬか)で、引用の開始部分が不明確な点です。

他、個人的な感覚ですが夢幻∞大のドリーミングメディアのmugendaiさんのエントリは、ほぼ毎回大量の引用があり「主従関係」が怪しい気がします。また、主従関係に問題がないとして読み手の一人としてぼやくと、引用が多用され過ぎ読みにくいです。

時間ができたら著作権法、そして引用について復習したいと思います。

2009/03/05

iPhoneについて

関連記事
iPhone? ありえない!! (著者:つよし) -CNET
日本人はiPhoneが嫌い? -Slashdot.jp
どうしてiPhoneが嫌いなのか……はてブコメントに回答ごっそり -やじうまWatch
iPhone -短・中・長期それぞれでの予想- (著者:Jacques) -CNET

またもやiPhoneが話題を呼んでいます。これも策略のうち…でしたらSBMは凄いです。
CNET Japan 読者ブロガーつよし氏のエントリにある内容のある程度は去年の7月に投稿した私自身の記事にあるとおり、予測のうちかなと思います。
また、自身の記事で

蛇足ですが、私個人としては「iPhone欲しい度」よりも「SoftBank嫌い度」が勝ちました。


なんて書いていたわけですが、これについてが少々予想外でした。私が思っていた以上にSBMがネックでiPhone購入意欲がわかないという層がかなり居ることです。これに関してはSlashdotにて的確とも思える指摘があります。

iPhoneを使いたがる層がアンチSoftbank率高い


非常に刺激のある指摘でした。

要するにSoftbank支持層は、基本的に安い料金体系を支持しているということ。これらのユーザは回線品質が少々劣ったとしても納得して、上手に利用しているはずです。

対してiPhone支持層は、ガジェットとしてデジタルツールとしてバリバリ利用したい。これらのユーザは回線品質に敏感な可能性が非常に高く、要求を満たすためには少々割高であっても利用するはずです。

相容れない層が見えてきています。

発売からかなり経った今、上記のような"可能性"も見えてきたため、予想記事にした私だけではなく、発売当初に多くの方が容易に想像できた事のおさらいですから、つよし氏のエントリにある内容では少々物足りません。

本件についてもう少し考えをまとめ、言葉を選びCNET Japan Blogにエントリしたいと考えています。

--5,Mar 11:40追記
ITMedia +Dが毎週掲載する携帯販売ランキングを集計してみました。Softbank内ランキングは以下のとおり。

2008年
07月第2週 1位(16GB), 2位(8GB)
07月第3週 1位(16GB),6位(8GB)
07月第4週 1位(16GB)
08月第1週 1位(16GB),7位(8GB)
08月第2週 1位(16GB),6位(8GB)
08月第3週 1位(16GB),9位(8GB)
08月第4週 1位(16GB),10位(8GB)
08月第5週 1位(16GB)
09月第1週 1位(16GB),10位(8GB)
09月第2週 1位(16GB),10位(8GB)
09月第3週 2位(16G)
09月第4週 3位(16GB)
10月第1週 3位(16GB)
10月第2週 2位(16GB)
10月第3週 2位(16GB)
10月第4週 4位(16GB)
11月第1週 2位(16GB)
11月第2週 2位(16GB)
11月第3週 2位(16GB)
11月第4週 3位(16GB)
11月第5週 4位(16GB)
12月第1週 3位(16GB)
12月第2週 2位(16GB)
12月第3週 1位(16GB)
12月第4週 1位(16GB)

2009年
01月第1週 1位(16GB)
01月第2週 2位(16GB)
01月第3週 2位(16GB)
01月第4週 2位(16GB),10位(8GB)
02月第2週 4位(16GB)
02月第2週 6位(16GB)
02月第3週 6位(16GB)

※2009年2月第1週は2月1日のみ

誰ですか、iPhone売れてないとか言ってる人は(苦笑)。

2009/03/04

リンク中継

さるかに合戦はどうなるの? (著者:長尾彰一) -CNET

上記記事にてリンクされているFLASHを見ようとクリックすればすぐ分かるのですが、ime.nu(左記リンクは、はてなキーワード)を経由しジャンプするようになっています。

CNET Japanへ投稿したブログからのリンクである、と先方のWillcomに知られたくはないということでしょうか。しかしながら、エントリ本文にURLを直接記載しているように見せておきながら、実リンクではアドレスが異なり、中継の上アクセスするようになっているため要らぬ誤解を招くのではないでしょうか。

どうにも個人的には不適切な処置ではないかと思ってしまいます。

#ちなみに自身はクリック前にFirefox左下でアドレス確認する癖があるので、クリック前に気付きましたけど。